2010年3月29日月曜日

エンターテインメントと認知科学シンポジウム 動画



電気通信大学で過日行われました、エンターテインメントと認知科学シンポジウムの講演動画を、伊藤研究室のみなさんにアップロードしていただきました。


こちらでまとめてあります。


http://igdajapan-esports.blogspot.com/2010/03/blog-post.html





2010年3月28日日曜日

MAG熱が盛り上がっております。



256人での同時対戦がウリのPS3用FPS、MAGに相変わらずはまってます。


現在ゲーム内のクランメンバーが13人。


8人フルで参戦できるようになってきました。


メンバーの一人が早速レベル60に到達してウハウハしてたり、小隊長の命令に愚痴をこぼしたり、いつまでたってもスキルの割り振りが決まらなかったりと相変わらずまったりとプレイ中。


不満点がないか、というとそれなりにいろいろとあるんだけれども、これはこれでアリ、なんじゃないかと。


無料のDLコンテンツが出ていたので、落としてない人は忘れずに!(PS Storeから落とせます)






2010年3月25日木曜日

『第四回エンターテインメントと認知科学シンポジウム』レポート



Negitakuさんに記事がアップされていました。


http://www.negitaku.org/news/12417/


Warsowコミュニティの方も、なかなかよくできてるじゃん、と電通大AIをほめておりました。


また、機会があればこういった取り組みをしてみたいですね。


プレイヤーと研究者の架け橋になれればいろいろと面白いことができるんじゃないかなぁ、と思っています。


講演の動画や資料を、現在アップできるかどうかご相談中ですので、少々おまちください。





2010年3月16日火曜日

第四回エンターテインメントと認知科学シンポジウムにて、FPSトッププレイヤーのエキジビションマッチ、講演を開催



3/22に電気通信大学で開催される第四回エンターテインメントと認知科学シンポジウムにおいて、FPSタイトル「WARSOW」を使用した、トッププレイヤーのエキジビションマッチ、「FPSゲームWarsowにおける人間的なAIプレイヤーの構築」発表を行います。


==========================


タイムテーブル


13:00 講演開始~e-sportsとは何か


13:10 Warsowについて:ゲーム紹介~ゲスト紹介


13:20 WarsowのBOTプレイ解説


13:30 伊藤研究室水上氏による研究の解説


13:45 Warsow実演準備


13:50 Warsow試合開始


14:00 試合終了~感想戦へ


14:30 感想戦終了:質疑応答


14:45 講演終了


==========================


ゲスト


・fumio氏


・bluespear氏


==========================


・詳細な情報はこちら


http://minerva.cs.uec.ac.jp/~ito/entcog/contents/symposium/index.html


==========================


※当講演は、電気通信大学エンターテイメントと認知科学研究ステーションと、IGDA日本デジタルゲーム競技研究会の共催として行われます。


入場は無料となっておりますので、お気軽にご参加ください。





2010年3月12日金曜日

久しぶりにPS3のFPSをプレイ中



256人同時対戦が売りの「MAG」をゲーム仲間と同時に購入しました。


まだゲーム全般の魅力を堪能し切れてないような印象があるので、もうちょっとやりこんでみようかと。


いまはまだ、クランを作って粛々とレベルをあげているところ。


バトルフィールド:バッドカンパニー2も出たし、どうしたもんか!






2010年3月11日木曜日

わが国ゲーム産業の未来を切り拓く-最新技術動向と産業分析の報告-



お手伝いさせていただいている、デジタルコンテンツ協会さんのセミナーが、来週金曜日にあります。


よろしければぜひ!


==========================





(財)デジタルコンテンツ協会 3月度セミナー


わが国ゲーム産業の未来を切り拓く


-最新技術動向と産業分析の報告-



              記



◇主催:財団法人デジタルコンテンツ協会(JKA補助事業)


◇開催日時:平成21年3月19日(金) 18:00~20:45


◇入場料:無料


◇定員:80名(定員になり次第申し込みを締め切らせていただきます。)


◇申込方法 下記URLから3月18日(木)までにお申し込み下さい。


http://www.dcaj.org/contents/frame01.html


◇会場:スター貸会議室 四谷第2


http://www.kaigishitsu.jp/room/yotsuya02.shtml


 東京都新宿区四谷1-8-6 ホリナカビル 302号室



◇スケジュール:(内容等については変更の可能性もございますのでご了承ください)


17:30~ 開場


    司 会:馬場章氏(東京大学大学院 教授)


18:00~18:30


 1.ゲーム開発者の就労意識とキャリア形成の課題


   講師:藤原正仁氏(東京大学大学院情報学環)



18:30~19:00


 2.技術革新と家庭用ゲーム産業


   講師:小山友介氏(芝浦工業大学 システム理工学部 准教授)



19:00~19:30


 3.ゲーム開発技術の歴史と展望


   講師:三宅陽一郎氏(フロム・ソフトウェア 技術部)



19:30~20:45


  パネルディスカッション:ゲーム産業の現状分析と今後の展望


    モデレーター:馬場章氏(東京大学大学院 教授)


    パネリスト:小山友介氏(芝浦工業大学 システム理工学部 准教授)


    パネリスト:三宅陽一郎氏(フロム・ソフトウェア 技術部)


    パネリスト:藤原正仁氏(東京大学大学院情報学環)



◇問合先 (財)デジタルコンテンツ協会 事業開発本部 須藤智明


     TEL:03-3512-3903 FAX:03-3512-3908


     E-mail:semi0319@dcaj.or.jp





2010年3月9日火曜日

鉄拳6世界大会の取材記事がアップされました



f:id:Y_Matsui:20100308184143p:image





■PlayStation3/Xbox 360版ともに優勝はあの国!! 「鉄拳6」の世界大会をリポート


http://www.onlineplayer.jp/modules/topics/article.php?storyid=17078





久しぶりに鉄拳の大会を見に行きましたが、非常に盛り上がっていました。


個人的に印象に残ったのは、ベスト4で韓国の代表NIN選手がコメントを求められたときに、他のプレイヤーと違い、最初に、主催者、関係者への感謝を述べたこと。こういうところがきっちりできているのって、やっぱりステキですね。





2010年3月4日木曜日

書棚の整理



いい加減に部屋が狭くなってきたので、資料用にとっておいた雑誌のバックナンバーを全部裁断してスキャンすることにした。


書籍や雑誌の裁断→PDF化のサービスをやっているところがある、と聞いたので調べてみると、1冊500円~1000円とのこと。1000冊やるとなると、結構な金額になるなぁ、と思ったので、自分でやってみようかな、と裁断機とドキュメントスキャナーを購入。



裁断機は、結構な大きさ&重さなので、届いたときはびっくりした。



スキャナーは富士通とキヤノンで悩んで、結局キヤノンに。


こっちは思ったよりもサイズが小さくてびっくり。





実際に作業を始めて見たところ、まだなれてないので、50冊くらいの雑誌をスキャンするのに2日間くらいかかる。後半は徐々にスピードが上がってきたので、今後はもっと早くなりそう。


雑誌は検索性も考えて文字の認識もさせているけど、文庫やハードカバーはJPEGでもいいのかなぁ、と思っているところ。早いところ本棚を空にしたいなぁ。





2010年3月2日火曜日

クランお悩み相談室第五回「クラン内の恋愛関係……」



f:id:Y_Matsui:20100302142500p:image


http://www.dharmapoint.com/onayami_soudansitu/5


ダーマポイントさんで連載させてもらっている、クランお悩み相談室第五回が掲載されました。


今回はかなり難しい問題なので、答えはないのですが……。


まぁ、長い間ゲームやってると、いろいろなことがありますよネー。





第二回洗足実験・体験教室が終了



f:id:Y_Matsui:20100228165624j:image


お手伝いをしている、NPO法人イノベーションネットワークのイベントが昨日終了しました。


今回のイベントは、子供向けの実験教室と、大人向けの体験教室の二本立て。


協賛に、エレキットさん、おやつカンパニーさん、ぐるなびさんについていただきました。


会場はゲーマーズラウンジでもおなじみのCafe Shion。


カメラ教室の先生は、実はプロカメラマンとしても活躍されているマスターの水島さんに務めていただきました。


町おこしの企画として、地元住人による自立的なイベントの企画立案から実行までを一貫してやってみました。


運営プログラムの企画から、教材の製作、当日の受付から運営を地元のお父さんお母さんが行い、その上で「交流の場」を作るのが目的です。


将来的には定期的に開催して、もう少し大きな枠組みで開催ができればいいなぁ、と思っています。