2011年11月7日月曜日

プロレス見てきた



f:id:Y_Matsui:20111106124421j:image:right今日は、後楽園ホールでお昼からプロレス観戦をしてきた。見に行ったのは、KAIENTAIDOJOの「CHAMPION OF STRONGEST-K選手権試合」。


この試合に出るよ、と旧友から連絡をもらったので、人生初のプロレス観戦へ。


6試合のいずれも、メリハリのきいたレスラー陣で、かなり楽しめました。


誘ってくださってありがとうございます。


次回の後楽園開催は2月頃ということなので、タイミングがあえば行ってみようかと。


http://www.k-dojo.co.jp/





2011年10月10日月曜日

REALITY IS BROKN:幸せな未来は「ゲーム」が作る



昨日まで、韓国で行われた「シリアスゲームフェスティバル2011」に参加してきました。


f:id:Y_Matsui:20111007100641j:image


そこで、IEFやCPLで一緒になった中国の方といろいろお話してきたところ、来年は、結構おもしろい動きがありそうな感触が。


この辺は今度どこかでお話します。





帰国したら、同行したシリアスゲームジャパンの藤本さんが、共訳した「REALITY IS BROKEN:幸せな未来はゲームが作る」が届いていました。ありがとうございます!






昨年来、かなり話題になった本なので、興味のあるかたはぜひどうぞ。


松井も今週中に読んでみます。





2011年9月22日木曜日

最近のクルマ熱



相変わらずダッジチャージャーに乗ってはいるわけですが、無事に4万キロを越え、非常にいいあんばいにこなれてきてます。


f:id:Y_Matsui:20110921205905j:image


写真は横浜で実現した奇跡の1枚


そろそろタイヤ交換しないとなー、とか、ブレーキパッドも変えないと、とか、いろいろ考えていると、新しいクルマに目が行くのは仕方がないもので(いいわけ)。





サイズ的には、フルサイズのSUVがいいなぁ、と思っているわけですが、いかんせんこれ以上デカイのはいかがなものかというのもあり。


そういう意味ではキャデラックのSRXクロスオーバーが非常に刺さってはいるものの、まだキャデラックに乗るには中途半端な年齢なんじゃないかなぁ、とも。あと5年くらいチャージャーに乗って、それから考えるか……。


ついでに、来月上映される「ワイルドスピード MEGAMAX」をきっかけに、チャージャーの相場が上がることをちょっとだけ期待してたりします。






2011年9月19日月曜日

C9の公式テーマソング収録のCDがまもなく発売



C9の公式テーマソング、「Master Blaster」が収録されている土屋アンナさんの新譜が9月末に発売されるそうです。



なお、Avexのページから購入すると、初回特典で、C9のアイテムが3つ入っているとか。


http://shop.mu-mo.net/avx/sv/list1?jsiteid=CCN&categ_id=8002198


1.Master Blasterの守護(1個)  


 効果:力▲8/知恵▲8/知能▲8/体力▲8


2.倉庫拡張スクロール(1個) 


3.インベントリ拡張スクロール(1個) 









ちなみに、こんなインタビューもさせてもらいました。





2011年9月2日金曜日

9月4日、大阪でFPSイベント



f:id:Y_Matsui:20110902070922j:image


http://ava.gamechu.jp/offevents/avare2011_summer


(IEでのみ表示)


今回はこちらのイベントのお手伝いで大阪へ行ってきます。


日本トップクラスのFPSプレイヤーによるトーナメント戦や、韓国最強クランとのエキジビションマッチ、プレゼント抽選会など、イベント盛りだくさんの1日になる予定です。


お近くの方はぜひ遊びにきてください!





2011年8月24日水曜日

複数PCのゲーム画面を同時配信



Wirecastで複数のPCの画面を同時に配信するという試み。



1つ1つの画面サイズを微調整する必要はあるものの、なんとかなるかもしれないなーというところ。


ハードウェアで配信環境を構築しようとすると、結局100万コースになっちゃうので、努力とアイデアでソフトウェアメインの配信環境にしたいんだけど、まぁこれもまだまだ難しいのかなぁ……。


ネットカフェとか、オフライン大会だったらこれを流用するともうちょっと違った見せ方ができるようになるのかも。





2011年8月12日金曜日

PCゲーム「C9」でトーナメントを開催します



公認ナビゲーターをさせてもらっている、C9で、PvPのトーナメントを開催します。

f:id:Y_Matsui:20110912120024j:image

http://www.s-dogs.jp/c9/

Ustreamの配信も行いますので、興味のあるかたはぜひご覧ください。




C9、そろそろ対人戦へシフトしつつ。



ゲーム開始から育てていたキャラクター(ガーディアン)がレベル46になり、ちょこちょこと、ランクマッチ(レベル45以上のキャラクターのみ入れる1vs1のモード)へ入り始めました。

各プレイヤーさん、かなりやりこんでいるらしく、簡単には勝たせてもらえません……。

そこで、とりあえずギルドメンバーと対人戦の練習をもりもりとやってみることに。



まだまだいろいろ試せることがありそうなので、引き続きレベルを上げつつ遊んでみたいと思います。




2011年8月4日木曜日

本日23時頃から、「デジタルゲームの教科書フリートークラジオ」第25回放送



今日の23時頃から、「デジタルゲームの教科書フリートークラジオ」を放送します。



第25回目は、今月末、8月27日~28日に開催される「福島GameJam」について、IGDA日本代表の新清士さんをゲストにお招きしてお送りします。


IGDA日本 : 東北ITコンセプト「福島GameJam(Fukushima Game Jam)」 東京集合参加者30名募集【8月27日(土)~28日(日)・申込締切8月10日(水)】


http://www.igda.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=515



http://www.s-dogs.jp/dgame/Event/radio01.html





2011年7月29日金曜日

本日21時半から、「フライデーC9」放送



今日も21時半から、UstreamでアクションRPG『C9』の生放送を行います。


http://www.ustream.tv/channel/gameon-tv1


今回も、PvPをメインに、いろいろな情報をお届けしていく予定です。





ちなみに、現在のところ、松井のキャラクターは、ガーディアンのレベル35。


対人戦の立ち回りやテクニックを少しずつ覚えて行っているところです。


結構ネタがあるので、かなり細かいところまで掘り下げていけそうだなぁ……。





2011年7月25日月曜日

クルマのメンテでヤナセ芝浦へ



しばらくメンテナンスをお願いしていたところが閉店してしまったので、今度はヤナセで面倒を見てもらうことに。


今回は、エンジンまわりとギアボックスのチェック。


小一時間ほどの作業の間、ちょっと新車を見せてもらった。


シボレーのキャプティバとトラバース、それからキャデラックのSRXクロスオーバー。


f:id:Y_Matsui:20110724213234j:image


f:id:Y_Matsui:20110724213233j:image


f:id:Y_Matsui:20110724213232j:image


なんとなく、SUVいいよねーと思っていたところだったので結構真剣に悩んでしまった。





2011年7月18日月曜日

『C9』 PvP 8vs8 動画




GMイベントにこっそり参加してきました。


こちらも720Pで視聴可能です。


防具が壊れまくって涙目に。





2011年7月16日土曜日

MORPG 『C9』 プレオープンテスト



というわけで早速ムービーアップテスト。



720Pで閲覧できます。









PvP動画もとってきたいですね。





2011年7月3日日曜日

来週もイベントてんこ盛り。囲碁や、大学での授業、講演に、Ustream生配信



先週の木曜日は、渋谷のWombで「C9」のプレスカンファレンスでした。


盛りだくさんの発表で、順番を間違えてないか緊張しました。






で、来週月曜日は、Ustreamで囲碁のプロ VS アマチュア配信。


美人インストラクターの講義もあります。


CEDEC CHALLENGE 2011「超早碁九路盤AI対決」プレ企画 7月4日午後6時よりUstream配信


http://g-x.jp/4e0d60c6-66dc-47b4-b6a7-7d5ccaac1ca2





木曜日は、神奈川工科大学で、デジタルゲームの教科書を使用した授業へ。


金曜日は、ハーマンミラージャパンでの『高負荷環境におけるエンボディチェアの活用事例 ハイエンドゲーマー Meets Embody』という講演。


http://hermanmiller.co.jp/storetokyo/archives/1511


そのあとは、毎週おなじみの、カウントダウンC9の配信です。


http://c9.gamechu.jp/notices/4





2011年6月9日木曜日

「デジタルゲームの技術 開発キーパーソンが語るゲーム産業の未来」、予約受付開始です(目次追記)



5月から現在にかけて、まったくもって更新が止まっていたのはこれをやっていたからです。


地獄すぎた!


f:id:Y_Matsui:20110608191315j:image


「デジタルゲームの技術 開発キーパーソンが語るゲーム産業の未来」、予約受付開始です。


目次は以下の通り。



1. CEDECを通じて日本のゲーム開発者に伝えたいこと


吉岡 直人 氏(株式会社スクウェア・エニックス/CEDEC 運営委員会)


2. ミドルウェアの過去、現在、そして未来


大前 広樹 氏(株式会社 KH2O)


3. アーティストとプログラマーの橋渡しを行うテクニカルアーティスト


麓 一博 氏(株式会社セガ)


4. 技術の進化とともに変革を遂げてきたキャラクターアニメーションの現在


金久保 哲也 氏(株式会社バンダイナムコゲームス)


5. これからデジタルゲームのAIの進む道を知るために知っておきたいこと


三宅 陽一郎 氏(株式会社スクウェア・エニックス)


6. 「神作画」への挑戦 ~「NARUTO―ナルト― 疾風伝 ナルティメットストーム2」~


竹下 勲 氏・渡辺 雅央 氏(株式会社サイバーコネクトツー)


7. ファイナルファンタジーXIIIに搭載されたサウンドシステム「MASTS」から見るサウンドの現在


矢島 友宏 氏・土田 善紀 氏(株式会社スクウェア・エニックス)


8. 「チューチューロケット!」から始まった、セガのネットワークゲーム


節政 暁生 氏(株式会社セガ)


9. ゲーム開発現場で活用できる「プロジェクトマネジメント」の手法


橋本 善久 氏(株式会社スクウェア・エニックス)










2011年6月4日土曜日

オンラインゲーム”C9”公認ナビゲーターに就任しました



http://g-x.jp/4de8bcd3-63d0-4968-ac6e-500bcaac1ca2




ゲームオンさんの新作アクションRPG、C9[Continent of the Ninth]の公認ナビゲーターに就任しました。





松井氏には、「カウントダウンC9」においてコメンテーターとして毎回レギュラー出演していただきます。番組にて対戦格闘ゲームの名プレーヤーを経て、e-sportsにも関わってきたノウハウを活かして、本作のバトルシーンでのいろはを伝えていただくとともに、あらゆるシーンで本作をサポートしていただく予定です


という感じで頑張っていきます。

第1回の放送はこちら。






なんか微妙に淡泊な気がするけど、どこまでしゃべっていいか確認してからアレします!




2011年5月15日日曜日

また本を作ってます



おかげさまで、「デジタルゲームの教科書」が発行から1周年を迎えました。


さらに、現在第二版がモリモリと販売されているとのことです。


また、今年も企業の新人研修などで使っていただけているとか。


デジタルゲームの教科書は、あくまでもゲーム開発の入り口なので、ガチンコの開発書ではないのですが、全体を俯瞰するのにはちょうどいいものになっているんじゃないかな、と思います。


関連書籍は以下のページでまとめてあります。


http://astore.amazon.co.jp/httpstraseesn-22


それから、現在デジタルゲームの教科書のシリーズ第2弾を制作中です。


6月末の発行に向けて鋭意制作中ですので、ご期待ください。





2011年4月6日水曜日

ゲームになった映画たち完全版 発売(だけど現在品切れ)



2008年に発売された「ゲームになった映画たち」の完全版が発売されました。


http://d.hatena.ne.jp/Y_Matsui/20080502/1209717199


著者の吉田さんとはご縁があって、寄せ書きを贈らせていただいています。


現在品切れ中ですが、資料的価値も高く、非常に良い本だと思いますので、オススメです。






2011年3月4日金曜日

外回り中



恵比寿、大崎近辺を中心に相変わらず外回り中。


あと、中学の同期が、汐留エリアで店をやることになったので、遊びに行ってきた。


いい感じのところなので、いろいろと使わせてもらう事に。


とりあえずは、UNIFIを復活させて、それからゲーマーズラウンジに持っていこうかと。


gamer's expressでは、面白い連載が揃ってきた。


井上さんの「現象としてのゲーム:何が思考をつくるのか」


http://g-x.jp/4d668bd2-3488-42b5-9716-60eccaac1ca2


が現在ダントツで人気なのも面白い。


現時点でまだ掲載されていないものがいくつかあるので、それもおいおいやっていければ。





2011年3月1日火曜日

インタビューしてもらいました+メディア作りました



e-sports系ニュースサイトでおなじみのNegitaku.orgのYossyさんが新たに立ち上げたサイト「GEAIM」でインタビューしてもらいました。


■ゲーマーとしての経験を活かし、eスポーツイベントプロデュースや書籍執筆などマルチに活躍する松井 悠 さんインタビュー(前編)


http://www.geaim.com/archives/65574641.html


■ゲーマーとしての経験を活かし、eスポーツイベントプロデュースや書籍執筆などマルチに活躍する松井 悠 さんインタビュー(後編)


http://www.geaim.com/archives/65574645.html


で、最近ごにょごにょと忙しそうにしてたのは、新しくWebのゲームメディアを立ち上げたからでございます。


■gamer's express


http://g-x.jp


いろいろと思うところあって、メディア一個つくっちゃえー、ということで、作ってもらいました。編集長兼、ライター兼、営業です。


いろいろと思うところについては、また今度。


Facebookのファンページも作ったんで、よかったらイイネしてやってください。


http://www.facebook.com/pages/Gamers-express/179636162081496


で、先週、先々週と打ち合わせでほぼ毎日外に出ていて、そのたびに本屋に寄っていたら読んでない本が結構溜まってしまった。


それはそれで、金城一紀さんの新著が出ていたので今日もまた購入→読み終わった! もっと続き読みたい!


以下、ここ数週間で買った本。





伊坂幸太郎と村上春樹のエッセイは今週中に読み終わりたい。





2011年2月15日火曜日

久しぶりに格ゲー



スパ4と、鉄拳6でスッコスコにされました。


買い込んだ本がなかなか読み進められなくてちょっとストレスを感じたりして。


今、新しくゲームメディアを立ち上げようとしています。


もう少ししたら公開できそうなので、できあがったらぜひ読んでみてください。


あと、今週の木曜日も、デジタルゲームの教科書フリートークラジオをやります。


今回は、名著「ルールズ・オブ・プレイ」を翻訳された、山本さんに登場していただきます。


http://www.s-dogs.jp/dgame/Event/radio01.html





2011年2月11日金曜日

第17回デジタルゲームの教科書フリートークラジオ、ゲストにゲームエンジンアーキテクチャ著書が登場予定



三宅さんのブログより転載






昨年から展開している、インターネットラジオ


「デジタルゲームの教科書ラジオ」 http://www.s-dogs.jp/dgame/index.html


ですが、








第17回目は、ゲストとして、年度末に発売された


「ゲームエンジン・アーキテクチャ」 http://www.sbcr.jp/products/4797360714.html



の 原著者 Jason Gregory 氏、監訳者、翻訳者、を迎えてお送りする予定です。








Jason Gregory 氏はアメリカから繋ぐため、後、早朝ということになりますので、


とりあえず予定ということでお伝えいたします。











【日程】2月10日(木) 22時~


【サイト】 http://www.s-dogs.jp/dgame/Event/radio01.html









http://blogai.igda.jp/article/43333955.html





2011年2月3日木曜日

本日午後10時から、デジタルゲームの教科書フリートークラジオ第16回放送開始



地味にほぼ毎週放送している、デジタルゲームの教科書フリートークラジオ。




第16回は、第22章「プロシージャル技術」について、三宅さんにトークをしていただきます。

また、現在企画中の、デジタルゲームの技術実例集(仮)についても、説明をする予定です。

時間は、

2/3午後10時から。




詳細はこちらからどうぞ

http://bit.ly/dohuuy




2011年1月19日水曜日

Trials HDの開発会社RedLynxの最新作「MotoHeroz 」トレイラームービー公開!!



Xbox Liveアーケードでスマッシュヒットを記録した「Trials HD」を世に送り出したフィンランドのRedLynxが最新作となるWii Wareの四輪レースゲーム「MotoHeroz」のトレイラームービーを公開した、とのお知らせをいただいたので紹介します。


デビュートレイラーには、インゲーム映像として、シングルプレイヤーストーリーモードと、4人同時プレイによるラリーモードの映像が収録されています。


RedLynxのクリエイティブディレクターであり、本作のリードデザイナーである、アンティ・レヴェッソ氏は「いままで公開してきたスクリーンショットだけでは感じられなかったスピード感や、大きなジャンプ、そしておかしなことがMotoHerozの世界で起きる可能性をこのビデオで感じるはずです。私たちは、皆さんが実際にこのゲームをプレイしてくれるのを待ちきれません」と語っています。


フィンランドの著名ミュージシャンによる楽曲提供


そして、このトレイラーでは、ペトリ・アランコ氏の手による楽曲が収録されています。ペトリ・アランコ氏は、Remedy Entertaimnent社の「Alan Wake」の楽曲制作で知られており、同作では、ハリウッドミュージックの「ベストビデオゲームミュージック」賞を受賞しています。


このトレイラーだけではなく、アランコ氏は、MotoHerozの楽曲を全て制作する予定です。


「MotoHerozのようなゲームのために音楽を作るのは非常に喜ばしい事だ」とアランコ氏は言います。「MotoHerozは私が子供の頃に親しんでいた古典的なゲームの魅力を兼ね備えています。もちろん、昔のゲームより明るく、楽しそうな世界がそこには広がっています。」



D


MotoHerozは、2011年の早い段階に、北米・欧州においてWii Wareでリリースされる予定です。


MotoHerozについて




  • シンプルだが、ゲーム内に再現された物理エンジンは中毒性の高いゲーム体験を提供

  • 様々なキャラクターが登場するシングルプレイヤーストーリーも度

  • 誰でも気軽に遊べる2人~4人までのパーティーモード

  • グローバル、もしくはフレンドのオンラインリーダーボード

  • 新しいコースによるリーダーボードが日替わりで登場

  • 常時秒間60フレームの描画、ワイドスクリーン対応

  • 100以上のコースと、3つのゲームモードを収録


RedLynx社について


RedLynx株式会社は、フィンランドのヘルシンキでマルチプラットフォームのゲーム開発やパブリッシュを行っています。2000年の創立以来、Xbox Liveアーケード、Nintendo DS、PSP、AppleのiPhone、PC、Web、携帯電話にむけて、100以上のゲームを公開してきました。


RedLynx and MotoHeroz are trademarks of RedLynx, Ltd. Other company and product names may be trademarks of their respective owners. RedLynx does not guarantee that watching the MotoHeroz debut trailer will create a sensation of big jumps or speed. Please discontinue watching the video if any of the following symptoms occur: vertigo, itchiness, or boogie fever.





2011年1月4日火曜日

今度のスパ4は3 vs 3か?(んなわけない)




D


WWEのゲームを使用したキャラクターエディット動画の最新版だとか。


いやー、ほんとに芸が細かい!


E本田の百貫落としとか、ゴウキとゴウケンの絡みとか。


おまけに、各キャラそれぞれに、別カラーも用意してたりするし。


まさに職人芸ですな。


WWEを見た事があるひとなら、もっと楽しめるはず。


最近はダイジェスト放送もやってます。


http://www.wwe.co.jp/schedule/index.php?st=ThisWeek