2010年7月29日木曜日

ついに40回目、ゲーマーズラウンジ、今週土曜日開催



2006年にスタートしたゲーマーズラウンジが、ついにというか、やっとというか、40回目の開催を迎えることになった。


今回も会場は、目黒区洗足のカフェShion。


■ゲーマーズラウンジ


http://www.s-dogs.jp/glounge/index.html



■日時:7/31(土曜日) 午後3時~午後11時半


■場所:東京都目黒区洗足「Cafe Shion(カフェ・シオン)」


■地図:http://www.shion.cc/map.html


■入場料:1000円 ワンドリンクチケット付き


(飲食は別:なるべくたくさん食べたり飲んだりしてください)


■DJ:Takanori Izumi


ブレイクビーツ、エレクトロニカ、インダストリアルの要素を取り入れた音楽性を中心としたトラック制作やDJ、CGデザイナーとして活動中。なぜか、音楽/デザインともにゲーム関連のお仕事が多い。現:株式会社エーテルデザイン代表


・サンプルトラック


http://www.myspace.com/takanoriizumi


・Web


http://www.aetherdesign.info/


■主催


株式会社グルーブシンク


teamStrayDogs


■協力


国際ゲーム開発者協会(IGDA)日本



お近くの方は、お気軽にお越しください。





2010年7月22日木曜日

ネットラジオをやっています。



デジタルゲームの教科書を使用したラジオをやろう、ということで、現在毎週木曜日の22時~、Ustreamを使ったラジオ放送をやっている。


毎回、執筆者の方をゲストにお招きして、1時間程度それぞれの執筆内容についてお話いただくような段取りで進行しているんだけれども、毎回細かなところでトラブルが多くて結構やっかい。


簡単な流れは、UstreamProducerを使ったもので


・ゲストとSkypeで通話


・自分の声とゲストの声をUstreamにつなぐ


・スライド画像をUstreamに映像で流す


・テロップを仕込む


これだけなんだけれども、スライド画像の切り替え時に音声が止まったり、時折フリーズしたりと、なかなかめんどくさいことが多い。Windows7環境のせいなのか、それとも他の原因があるのかの切り分けもできないので、安定して配信ができる環境ができあがったら、それをそのまま持続するくらいしかないのかなぁ。


次回は明日の22時からで、フロムソフトウェアの三宅さんがAIについて語る回。


http://www.s-dogs.jp/dgame/Event/radio01.html





ラジオ放送と言えば、2006年にやらせてもらった、Xbox Live the Party以来。


DJサニーとはいまも連絡をとってます。





2010年7月14日水曜日

7/19 IGDA日本ボードゲーム交流会開催



ボードゲームに興味のある方はぜひどうぞー。






IGDA日本は、来る2010年7月19日(月祝)に


UDXオープンカレッジ


第6回IGDA日本SIG-BGテーブルゲーム交流会


を開催します。


 このワークショップは、チーム戦でのゲーム大会など、さまざまなテーブルゲームを体験し「面白さ」や「駆け引き」を学び、参加者同士の交流を深めることを目的としております。


 今回は、最初にボーゲームの株式会社ブシロード所属のプロデューサー島村匡俊氏の講演を冒頭に1時間程度行わせて頂いた後、持ち寄ったゲームを自由に遊びながらゲームデザインに付いての理解を深めるワークショップという形式で行います。


主にデジタル、テーブルゲーム開発者を対象としていますが、


それ以外の方でも、ゲームデザインやテーブルゲームに興味のある方は参加できます。


詳細は以下のURLをご覧ください。申し込み制になっています。


http://www.igda.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=322


是非、ご参加ください。


<概要>


■開催日:2010年7月19日(月祝)


■時間:第一部 講演・ワークショップ 12:30-19:30(受付開始12:00)


    第二部 懇親会 19:30-22:00


■場所:UDXマルチスペース


http://www.foodtheater.jp/new/


(アクセス:http://www.udx.jp/access.html (4F))


■主催:IGDA日本(国際ゲーム開発者協会日本)



ちなみに、過去の参加レポートはこちら。


■ボードゲーム交流会におじゃましてきました


http://d.hatena.ne.jp/Y_Matsui/20081102/1225623531


■第四回ボードゲーム交流会に行ってきました


http://d.hatena.ne.jp/Y_Matsui/20090208/1234082305





2010年7月13日火曜日

ライオットアクト2一通りプレイ終了、寝る前にScribblenauts



JUSTCAUSE2、Red Dead Redemptionをやってからだったせいか、ちょっとボリューム不足感が。


ダウンロードコンテンツがいくつか用意されているらしいので、それに期待かな。


■ライオットアクト2 ダウンロードコンテンツでゲームプレイが一変


http://www.xbox-news.com/e9751.html


Scribblenautsはだらだらとプレイ中。


アプローチがワンパターンじゃないのが面白いなぁ。


これこそ、iPadなりで出たらかなり人気が出そう。





2010年7月11日日曜日

前回のゲーマーズラウンジで勧められたゲームが再入荷されたらしい



ので、後でアキバに行ってくる。


■適当企画:Scribble nauts布教委員会 committee


http://d.hatena.ne.jp/hiyokoya/20100527


実際に遊ばせてもらったんだけど、これは「面白いからやってみ!」って友達に勧めたくなるのがわかる。


しばらく持ち歩いて布教しまくろう。






2010年7月7日水曜日

本関連



暑さと湿気がうっとうしい季節、寝苦しいのでとりあえず眠くなるぎりぎりのところまで本を読んでいる。


最近は


・バイバイ、ブラックバード:伊坂幸太郎


・オー!ファーザー :伊坂幸太郎


・我利馬(ガリバー)の船出:灰谷健次郎


・水神:帚木 蓬生


・今、63歳:北野武


あたり。


また電車移動が多くなってきたので、いくつか手軽に読めそうな文庫本を探してみようかと。


たぶん、もう少しするとiPadが手元にくるので、どのくらい本を読む頻度や速度が変わってくるのか、自分でも楽しみだ。


ちょうど、iPad版の「デジタルゲームの教科書」で、印税や制作費、価格などについて考えるきっかけになった。


個人的な印象として、付加要素がそれほどない場合は、書籍版を100としたら、電子版は60~70くらいの価格設定でいいんじゃないかなぁ、と。あとは書籍と電子書籍の流通コストと、在庫管理コストの費用の差をもうちょっときっちり数字を出しながらつめていけるといいのかもしれない。ただ、いざふたを開いてみたら電子版も書籍版も、意外とかかってるコストがかわらないじゃん、という結果になるのかもしれないけれど(さすがにそんなことはないか)。


今は、知り合いの出版社や編集プロダクションと情報交換をしている状態なので、もう少し落ち着いたら実情がまとまってくるのかもね。