2008年6月18日水曜日

FUGA-Fun of Gamingの発表「ゲームの中の死」



フィンランドのヘルシンキ情報技術研究所で過日行われた「ゲームの面白さに関する科学研究」について、「面白い発表がありましたよ」とある方に教えていただいたので紹介。






Niklas Ravaja, CKIR: Fun of dying


Different in-game events in a first-person shooter (FPS) game may elicit unexpected emotional responses as indexed by psychophysiological measurements.


Klaus Mathiak, UKA: No fun of dying


Brain imaging was applied to measure neural correlates of (dis-)enjoyment dimensions and their subjective experience during game play.


■引用元


http://www.hiit.fi/node/523



Niklas氏は「ゲームの中で死ぬのも面白さの一つだ」という発表をして、Klaus氏は「ゲームの中で死ぬのは面白くないんだ」という発表をしていたそう。


現在、Niklas氏の資料のみが公開されていて、Klaus氏の資料はまだアップされていないので、比較してみないとわからないけれど、面白いお題だと思う。







個人的には「笑えるとき」と「むかつくとき」の両方の要素があるんじゃないかなーと。





Niklas氏の研究を紹介している日本語版の記事があったので、そちらも紹介。


■「ゲーマーにとって自分の死は快感」研究を考える


http://wiredvision.jp/news/200803/2008031822.html





さらに話が外れるけれども、上の記事を書いているClive Thompson氏のテキストは結構面白いモノが多いので、一読をオススメしたい。


■WiredVision Clive氏の記事一覧


http://wiredvision.jp/search?q=Clive+Thompson&x=27&y=4





0 件のコメント:

コメントを投稿